アーチコラム 名古屋で散歩をすると膝が痛い方へ 【簡単セルフケア】
こんにちは。スポーツラボ鍼整骨院滝ノ水の伊藤進です。
私は柔道整復師の資格を持ち、愛知県名古屋市緑区にあるスポーツラボ鍼整骨院滝ノ水で、痛みに困っている方の治療やリハビリをさせて頂いています。
よく治療院で
「散歩して膝が痛くなった時にほぐしたらいいところとかある?」
ということをお聞きします。
膝の痛みの原因は、膝周囲の筋肉で動いているところと動いていない部分があったり、上半身が傾いていて姿勢の問題であったり、歩き方や足首の問題だったりと多種多様です。
その方の症状や姿勢・歩き方でお伝えする内容は違いますが、今回は試してみて損はないリリース(ほぐし方)をご紹介します。
膝が曲がりにくいと感じる方はこちらも参考にしてください↓
膝の内側が痛むお悩みの方はこちら↓
まず初めに、
➀ 膝蓋骨(膝蓋骨)を動かします。
簡単に言えば膝のお皿のマッサージです。
膝のお皿がスムーズに動かないと、曲げ伸ばしもスムーズにいかず、膝の前が突っ張る感じやどうしても違和感があります。
なぜならこの膝蓋骨の役目は、膝の曲げ伸ばしの際に筋肉の収縮をうまく行うための滑車として働き、摩擦も減らしているからです。
〇やり方
・片足を伸ばして膝の力を抜き、お皿を見つけます。
・ゆっくりやさしく前後に動かします。
・上下左右いろんな方向から動かします。
※注意点、まず小さく少しずつ動かして痛みがないか確認してから行ってください。
痛みがなければ、ゆっくり大きく動かします。
➁ 膝の内側を通る筋肉のリリース
薄筋(はっきん)と言います。
膝の内側が痛いときに有効かと思います。
〇やり方
・軽く膝を曲げて少しくぼんだ所のスジっぽい筋肉を探す
・長い筋肉なので、なぞりながら痛いところをほぐす。
➂ 膝の外側のリリース
腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)と外側広筋(がいそくこうきん)と言います。
膝の外側に張りがあったり、痛いときに有効かと思います。
ちなみに腸脛靭帯は強靭で、股関節と膝の強力な安定要素となっています。
〇やり方
・ストレッチポールやフォームローラーで外側の痛いところに当てます。
・痛いところをゴロゴロしてほぐします。
※注意点、結構痛い方が多いかと思います。
ゴロゴロできない場合は、痛いところに当てて深呼吸をするだけでも結構です。
➃ 大腿後面(太もも裏)のリリース
ハムストリングスと言います。
ずっと座っている方、膝が伸ばしにくい方におススメかと思います。
膝を曲げる筋肉であり、太ももを後ろへ引き上げる強靭な筋肉でもあります。
〇やり方
・範囲も広く、長い筋肉です。
・椅子に座って、痛いところにボールやフォームローラーを当てて、前後に動いてゴロゴロほぐします。
・膝の力を抜いて、脛の骨をぶらんぶらんすると効果的です。
※注意点、結構痛いので痛いところに当てて深呼吸をするだけでも結構です。
今回ご紹介させていただいたセルフケアは、あくまでも一時的なものです。
症状によっては、効果が得られないかもしれません。
膝が痛いと歩くのが本当にお辛いと思います。
痛みが中々変わらない場合は早めに治療を受けることをおススメします。
私たちは痛みをとるのは当たり前にしていて、その痛みがでる理由を探すのを得意としています。
ということは根本から体を変えるので、もう痛くならずに日常生活を力強く元気に過ごせるということになります。
専門的な知識を持ったスタッフがしっかりと対応させていただきますので、お悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
LINEでもご相談頂けます。
スポーツラボ鍼整骨院 滝ノ水
柔道整復師 伊藤進