袋井でミニバスをやっていてかかとの痛みで悩んでいる小学生へ

  • 医療関係者向けセミナー
  • トレーナー派遣
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
新着情報

アーチコラム 『袋井でミニバスをやっていてかかとの痛みで悩んでいる小学生へ』

『袋井でミニバスをやっていてかかとの痛みで悩んでいる小学生へ』

 

こんにちは。

アスリート鍼灸整骨院の高塚です。

 

皆さんはミニバスのプレー中、またプレー後にかかとの痛みが出たことはありませんか?

練習を頑張りたいのに、痛みがあって集中できないなどの悩みはありませんか?

 

今回、小学生に多いかかとの痛みお話をさせていただきます。

 

まず小学生のかかとの痛みの原因の1つに

踵骨骨端症(シーバー病)というものがあります。

 

踵骨骨端症とは

発育期の子どもの弱い踵骨骨端部(アキレス腱が付いている部分)に負荷がかかり、アキレス腱の引っ張る力が持続的に加わることで踵骨に血流障害が起こり踵骨骨端核(踵骨の骨端軟骨より先の部分)の壊死・骨軟骨炎を発症するものです。

 

【好発要因】

  • ジャンプ・長時間走ることが多いスポーツをしている
  • 足関節のアライメント不良
  • 男の子(10歳前後)

 

【症状】

  • 踵の痛み・腫れ(運動後)
  • 踵を押すと痛い
  • 歩くと痛みがあるためつま先で歩く

 

踵骨骨端症はバスケットボールでも多く見られる症例です。

痛みが出ないためにはどうすればいいのでしょうか。

 

  • 踵の可動域を出す
  • Sway backを戻す

この2つが大切だと思っています。

 

  • 踵の可動域を出す

歩く際に踵骨は動きます。

IC時距骨下関節(ST) は回外位で接地します。

MSt時STは回内し、PSw時またSTは回外し蹴り出します。

 

この動きが上手くできないと踵骨の動きが出ず周りの組織が硬くなってしまい、痛みが出てしまいます。

 

 

  • Sway backを戻す

Sway backとは骨盤が後傾し、身体重心が後方にあるため踵に負荷が加わります。

 

その状態で、ダッシュ・ストップ・ターン・ジャンプを繰り返すと何倍もの負荷が加わることになり痛みが出る要因になってしまいます。

では、どうしたら痛みが出ないようにすれば良いのでしょうか。

簡単に言うと、身体重心を前に持っていきます。

 

足関節はST回外時

踵骨の回外・距骨の外旋・背屈

距腿関節は内旋・底屈位

距骨に対して下腿が後傾してやや外旋します。

 

その逆で

ST回内時

踵骨の回内・距骨の内旋・底屈

下腿は前傾

距骨より下腿は内旋・背屈します

それに基ない、下腿は前傾して距腿関節は背屈しやすくなり重心を前に持っていきやすくなります。

 

足部だけ診ればいいのか、そんなことはありません。

Sway backを戻すために股関節の使い方も覚えなければいけません。

 

  • ヒップリフト

椅子に座り、背中・腰をまっすぐにします。

 

 

次に股関節から曲げて上半身を前に倒します。

 

 

倒せたらつま先に重心を乗せるようにしたらお尻が上に上がってきます。

 

上がってきたところで5秒キープします。

これを10回行いましょう。

 

 

今回は踵の痛みについてお話しさせていただきました。

足関節の動きを出すことと、簡単なトレーニングを紹介しましたがまだまだやれることがたくさんあります。

 

踵の痛みで悩んでる方がいらっしゃいましたら是非私たちにご相談ください!

 

アスリート鍼灸整骨院

髙塚 咲羽

 

 

 

他の記事をみる

LINEでお問い合わせ