腰痛が接骨院に通っても改善しない。そんなあなた、股関節が固くないですか?(アスリート鍼灸整骨院 袋井院)

  • 医療関係者向けセミナー
  • トレーナー派遣
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
新着情報

アーチコラム 袋井で腰痛が接骨院に通っても改善しない。そんなあなた、股関節が固くないですか?(アスリート鍼灸整骨院 袋井院)

 

こんにちは。

 

私、アスリート鍼灸整骨院 袋井院に勤務しています、柔道整復師の石川瑞記です。

 

施術、リハビリトレーニング指導、パフォーマンスアップトレーニング指導を行っています。

 

 今回は腰痛についてのお話です。

 

 

腰痛で接骨院に通い、

 

電気やマッサージで腰をほぐしてもらっているが、

 

次の日になるとまた痛みが出始めてしまう。

 

やってもらった後はいいんだけどね。

 

 

よく聞きます。

 

それは、腰の痛みの原因が腰だけではないからなんです。

 

あなたの腰痛、姿勢が原因で痛みの出ている腰痛ではないですか。

 

 

 

先に姿勢が原因で起こる腰痛についての記事を読んでいただけると、内容が理解しやすいと思いますので、ぜひ。

 

姿勢が原因で起こる腰痛についての記事はこちら

 

 

筋肉の痛みではなく腰の骨の骨折、

 

腰椎分離症についての記事はこちら

 

 

 

 

 

上の図の、「骨盤後傾」の姿勢です。

 

骨盤が後ろに倒れ、腰が丸まり、肩も丸まり、

 

後方へ重心がかかってしまう姿勢。

 

よく言う、猫背の姿勢です。

 

ご自分の姿勢はどうですか。

 

 

 

この姿勢で生活をしていると、

 

腰の筋肉が常に引き伸ばされた状態になってしまいます。

 

1日でも腰が痛くなりそうじゃあないですか?

 

 

その姿勢のまま何年も生活していれば、

 

腰の筋肉への負担は蓄積され、痛みにつながります。

 

 

では、どうすれば改善できるかです。

 

「骨盤前傾」の姿勢をつくればいいのです。

 

 

口で言うとそれだけなのですが、

 

身体はそう簡単ではありません。

 

長年、骨盤後傾の姿勢でいたということは、

 

骨盤後傾の関節の固さ、

 

骨盤後傾の筋力になっているということです。

 

 

無理矢理に骨盤前傾の姿勢をつくっても、

 

関節固さが邪魔してなかなか上手くつくれなかったり、

 

無理に作っているため痛みが出たり、

 

疲れてしまったりしてしまいます。

 

 

なので、まずはどこの関節の動きが悪くて骨盤前傾が作れないのか、

 

どこの筋力が足りないのかを知ることが大切です。

 

 

様々な方がいますが、

 

骨盤後傾の姿勢で腰痛の方の多くが、

 

股関節が固いです。

 

 

股関節はこのように、

 

骨盤の窪み(関節窩)に太ももの骨(大腿骨頭)がはまり込みできています。

 

 

このような構造のおかげで様々な方向に動く様になっています。

 

しかし、骨盤後傾の方は股関節の動きが固くなってしまいます。

 

 

 

 

前屈。

 

それと、開脚。

 

 

 

  

この2つの動きが固くなってしまいます。

 

 

前屈で床まで手の付く方も

 

股関節が曲がっているのか、

 

腰が曲がっているのか確認してみてください。

 

 

股関節がほぼ動かず腰のみの動きで前屈を行っている方も多くいます。

 

 

上の2つの動きが固かった方は、

 

その固さを改善していくことが

 

骨盤前傾の姿勢になる第一歩です。

 

 

ここから前屈、開脚の固さを

 

改善するケアをお伝えしていきます。

 

 

1,ハムストリングスのリリース、

              ストレッチ

 

前屈の際に股関節の動きを制限しやすい筋肉、

 

ハムストリングスのケアをお伝えしていきます。

 

 

太ももの後面にある4つの筋肉の総称で、

 

骨盤の後方の下部から膝までつながっています。

 

 

主に脚を後方に引く動作と膝を曲げる動きを行います。

 

 

前屈すると、骨盤が前に倒れるため、

 

ハムストリングスは引き伸ばされます。

 

 

骨盤後傾の姿勢の方は、

 

このハムストリングスが

 

上手く機能しておらず、

 

短く縮まり、固まっています。

 

 

そして、前屈の際に上手く伸びず、

 

股関節の動きを制限してしまいます。

 

 

 

この短く、縮こまったハムストリングスをケアしていきましょう。

 

①ハムストリングスのリリース(ほぐし)

                 1分×左右

 

 

 

 

太ももの裏に野球ボールくらいの大きさのボールを当て、硬めの椅子や台の上に座ります。

 

その後前後に身体を動かし、ボールでハムストリングスをほぐしていきます。

 

当てていて、痛みの強く感じる箇所があると思います。

 

そこが特に固くなっている箇所になりますので、そこを集中的にほぐしてください。

 

②ハムストリングスのストレッチ

            20秒×2×左右

 

 

 

 

写真のように座り、片方の足を前に出します。

 

膝をすこーしだけ曲げます。

 

股関節から身体を前に倒していきます。

 

※腰丸まってしまわないよう注意。

 

ハムストリングスが伸びにくくなってしまいます。

 

太ももの裏に突っ張る感覚がきたら、なるべく力を抜いてキープ。

 

2,大内転筋のストレッチ

 

 

大内転筋は、太ももの内側にある筋肉です。

 

骨盤の下方から、太ももの骨の内側につながっています。

 

脚を閉じる動きと、脚を後方に引く動作を行います。

 

脚を後方に引く動作はハムストリングスと同じですね。

 

この筋肉が固くなると開脚の動きが固くなり、骨盤後傾にもつながります。

 

 

①大内転筋のストレッチ 20秒×2

  

 

 

四股を踏むように脚を広げます。

 

腰を落としていき、両膝が内側に入っていかないように、両手で外方向に押し広げます。

 

太ももの内側が突っ張る感覚がきたら、なるべく力を抜いて20秒キープです。

 

 

 

上記のケアを1日1回でもいいです。

 

続けてみてください。

 

そうすれば、股関節の動きがではじめ、骨盤後傾の姿勢の改善につながり、腰痛改善の第一歩になるはずです。

 

 

腰痛でお悩みの方はこちら。

股関節の固い方はこちら。

 

何かご質問がありましたら、ご気軽にご相談ください。

お問い合わせリンク

 

 

LINEでもご相談受け付けております。

LINEご相談窓口

 

 

アスリート鍼灸整骨院 袋井

柔道整復師 石川瑞記

 

他の記事をみる

LINEでお問い合わせ